キャンプの夜って早くきます。大抵のキャンプ場の消灯時間が9時ということが多いので、日常生活に比べると大分早くて眠ることも出来ない、という方は多いのではないでしょうか?
そんな寝れないキャンプの夜の時の暇つぶし方法を紹介します!
トランプ、スマホアプリなどのゲーム
まずは定番のゲームですね。夜のためにトランプなどのカードゲームを持っていくのもいいでしょう。
持ってくるのを忘れてしまったら、キャンプ場の売店に売っていることがあるので探してみましょう。あ、でも消灯時間が過ぎていたらもう閉まっていると思いますけど。
カードゲームなんて普段はしないという方でも、キャンプ場なら童心に帰れてカードゲームを楽しむことができると思いますよ。
カードゲームじゃ物足りないというかたも、最近はスマホのゲームが無料で簡単にダウンロードできるので普段はやらないようなゲームをダウンロードしてみるのも面白そうですね。複数で遊べるタイプのゲームもたくさんあります。ゲームを通じてキャンプ仲間と盛り上がるのは暇つぶし方法としておすすめです。
筆者もキャンプの夜にアプリゲームをダウンロードして遊ぶのはよくやります。普段の生活ではあまり興味を惹かれないようなゲームほど、キャンプの夜には魅力的にうつるんですよね。
スポンサーリンク
焚き火を見ながらおしゃべり
これも定番ですが、焚き火を見ながらのおしゃべりもキャンプの夜の過ごし方としておすすめです。消灯時間は過ぎても焚き火の明かりくらいなら大丈夫なことが多いです。
焚き火の火がゆらゆら揺れるのを見るだけでも癒されますし、単純に面白いです。それを見ながらキャンプ仲間とおしゃべりしていると普段は言えない深い話が出来るかもしれませんね。
お菓子を食べながらのおしゃべりも楽しいですよ。ごはんの後のお菓子ってなんであんなにおいしいのでしょうか?
気を付けたいのは、消灯時間が過ぎているので他のサイトの迷惑になるようなボリュームでお喋りすることは迷惑なのでやめてくださいね。
筆者は良く、お菓子を食べながら夫とおしゃべりしたり、お互いにゲームを出し合ったりして遊んでいます。
話題が尽きたら、焚き火にそこらへんで拾ってきた小枝などを入れたりしてそれが燃えていくのを眺めてることが多いです。小枝が燃えていく様子は本当見てるだけで面白いですよ。あとは息を吹きかけて、火を燃えがらせたりします。
瞑想する
瞑想が精神に良いことはご存知でしょうか?瞑想をして心を落ち着かせているだけで自分の精神が安定するので、今では大企業でも取り入れられている健康法です。
普段の慌ただしい生活の中だと瞑想をしたくても、瞑想する暇もない方が多いのではないでしょうか。
大自然の中、消灯時間も過ぎたキャンプ場ほど瞑想にピッタリな環境はないでしょう。折角自然の中に来たのですから明るいスマホの画面は閉じて、その代わりに目を閉じて瞑想を行ってみてはいかがでしょう?
普段の生活では情報過多になりがちです。そんな情報があふれている中で生活していると、何が自分にとって必要な情報なのか?何が自分にとって不要な情報なのか?が分からなくなってしまいます。瞑想をして溢れる情報から距離を置くことで、今の自分を見つめることができます。
自分を客観的に見つめられるようになるので、今の自分に必要なことが見えてくるでしょう。
いつもネガティブな感情に振りまわされてしまう人だったら、そのネガティブな感情に振りまわされてしまう自分自身を客観的に見ることが出来るようになるので、ネガティブな感情の沼に落ちてしまうことを避けることができます。瞑想の習慣が続けばポジティブな考え方をするようになることもできますよ。
瞑想のやり方を、簡単に説明します。
①姿勢を正しくまっすぐにします。椅子に座っても良いし、胡坐でもOKです。
②頭から顔、両肩から腕へと徐々に力を抜いていきます。上半身が脱力するようにしましょう。
③その姿勢のままで、ゆっくり鼻から息を吸って、鼻から息を吐きましょう。その呼吸を1分ほど続けてください。
④頭に雑念が浮かんできてしまう場合は、その雑念を客観的にとらえて手放すイメージをしましょう。
一度の瞑想ではあまり効果が感じられないかもしれませんが、瞑想が習慣づくと感情に振り回されることが無くなると言われています。瞑想に興味はあっても、なかなかやる機会がなかったという方は、キャンプ場の夜の暇つぶしとしてやってみてはいかがでしょうか。
キャンプ場の夜は本当に静かですし、瞑想にはうってつけですよ。
読書をする
読書をするのも暇つぶしとしては定番ですね。ただ、気を付けたいのはランタンの明かりだと読書をするのに不十分な明るさのこともあります。逆に明るくしすぎても消灯時間を過ぎていれば周りの迷惑になることもあるので、ほどほどの明るさがいいですね。
文字の小さい単行本より、文字が大きなハードカバーや雑誌の方が薄明かりで読みやすいでしょう。
ストレッチやマッサージで身体のメンテナンスをする
寝る前のストレッチをゆっくり丹念にしたり、脚のマッサージをしたりと身体のメンテナンスをするのも良いでしょう。
寝る前にやると良い眠りにもつけそうです。
ゴルフボールを持っていけばそれを足裏で転がすだけでツボを刺激してくれるので手軽に足つぼマッサージができます。
普段の生活だとゆっくり身体のメンテナンスがしたくてもついつい後回しになりがちです。キャンプの夜など他に何もすることがないなら、この際思いっきり自分の身体を労わってはいかがでしょうか?
車の運転、荷物の持ち運び、テントやタープの設営、料理などであなたの身体には疲れがたまっているはずです。ゆっくり労わって次の日も元気にキャンプできるようにしましょう!
まとめ
キャンプの夜の暇つぶし方法を紹介しました。
紹介した中で筆者の一番のおすすめは、焚き火を見ながらおしゃべりすることですね。暇つぶしというとついつい読書やスマホゲームを選択してしまいがちですが、折角キャンプに来たのならキャンプでしかできないことをやった方がいいと思います。
夜の焚き火は本当に綺麗で、見ているだけで癒されます。上を見上げると星空なんて日はさらに最高ですね。
キャンプの夜に暇で仕方なくなってしまったら参考にしてみてくださいね。